塾長ブログ

  • HOME
  • 塾長ブログ

定期テストに向けて

6月は各中学校の定期テスト。

定期テスト実施日から逆算をして、1ヶ月前から準備を進めていきましょう。スタートが遅くなればなるほど、提出用の学校ワークの答えをほぼ写すだけで終わってしまい、「勉強したはずなんだけど…点数が…」みたいな、いつもの繰り返しになってしまいます。

特に中3生は1学期の成績が私立の推薦に直結します。中学校生活も3分の2が過ぎ、義務教育も残り数ヶ月で終わり。ここいらで「自己ベスト」欲しいですね。「永遠のやればできる子(いつまでたってもできない子)」にならないように、結果を求めていきましょう。そのためには実行力と計画性、そして分析力です。

イチロー選手の言葉です。「しっかりと準備もしていないのに、目標を語る資格はない。」


各中学校定期テスト日程

・松戸五中   6月7日(火)8日(水)

・市川五中   6月13日(月)14日(火)

・河原塚中   6月16日(木)17日(金)

・松戸四中   6月22日(水)23日(木)

・鎌ヶ谷三中  6月23日(木)24日(金)

・牧野原中   6月27日(月)28日(火)

dscf0630

DSCF1481

2022年05月25日

最近の星和塾(5月18日)

GWも終わり、各中学校の修学旅行や林間学園が始まりました。

コロナ禍で3年ぶりという学校も多く、中学校生活の大切な思い出作りができるようになって良かったと思います。

DSCF2112

市川五中の生徒さんにお土産をいただきました。ありがとう、ご飯にかけて食べたらとても美味しかったです。


最近、『推し活』という言葉を耳にすることがありませんか?

アイドルやキャラクターなどの「推し」、いわゆるご贔屓を様々な形で応援する活動のことです。

私のここ数年の推しは専ら“Richard Wagner”です。

DSC_0117

ニーチェはこう書いています。

「僕はこの音楽に対して批判的に冷淡に振る舞うことがどうしてもできない。僕の全身が、全神経が痙攣する。忘我恍惚の感情がこんなに長く続いたことは長らく僕は経験したことがない」R・ザフランスキー・山本尤訳『ニーチェ その思考の伝記』

推しが一緒のことを、推し被りとか押し仲間というそうです。ニーチェとは“押し仲間”ということになります。(結局、ワーグナーの『パルジファル』をきっかけに二人は決別しますが…)


5月28日(土)は英検です。みんな勉強は進んでるかな?

DSCF2115


IMG_0310[923]

そのシャツ着て、近所のマリンピアに買い物に行くつもりだったのですが…飼い猫がどいてくれません。そういえば“ミケネコ炭酸水”という飲み物があって、うちの三毛猫に飲ませようかと思ったのですが、人間が飲むものでした。

2022年05月18日

塾内総進テスト

本日は中3生を対象に塾内総進テストを行いました。

問題は千葉県公立高校入試問題と同じ形式。国語の聞き取り、英語のリスニングも出題されます。

星和塾では中学生以上は年間数回(中3生は夏休み以降は毎月)受験します。

その理由は主に下記の2点。

1・過去から現在までの学習内容を振り返り「知識の抜け」を確認し、穴を埋める。

2・受験形式の問題、良問・難問・奇問に数多く触れる。

中学校の範囲が決まった定期テストとは異なり、基礎力だけでは太刀打ちできず、これまでの勉強量とテクニックを総動員しなくてはいけません。中3生になったばかりで、まだ「勉強体力」がない彼ら。今日の自己採点でどう感じたでしょうか? 志望校判定の結果は今月中に戻ってきます。

夢だけ語っていても、志望校には入れません。“理想と現実”を実際的な努力と効率的なストラテジー(戦略)で近づけられるか…「本当の受験生」に誰が一番はやくなれるかな?

本日の様子です。教室内はほぼ満席でしたが、換気に配慮しながらテストを行いました。

DSCF2109 (2)

2022年05月14日

まさか、漢字力も問われるとは…

MX-2661_20220513_135622_0001

gradual=漸次的な(ぜんじてきな)

意味:物事を急激でなく、順を追ってだんだんと実現しようとする様子。


読めましたか?

「ざんじてき」と誤読する子が多い字です。

最近、漢検のポスターがなかなか攻めた作りで面白いです。

漢検1

今年度も漢字検定が近付いてきました。

中学生は5級くらいからチャレンジして、中3までに3級(上位校を狙う生徒は準2か2級)を目指したいですね。ちなみに当塾には中2で2級に合格した強者もいます。

星和塾は準会場に認定されていますので、教室で10級から2級までを受検することができます。

塾には『ステップ』や『分野別問題集』、漢検の漢字辞典、過去問が揃っていて、塾生は自由にコピーして対策に取り組めます。

早め早めに対策をして、3級以上をゲットしましょう!

2022年05月13日