塾長ブログ

  • HOME
  • 塾長ブログ

冬期講習

12月18日(土)にスタートした冬期講習も、今日30日が年内最終日。

今年も皆様方のご理解とお力添えにより、
塾生たちとともに1年間無事に歩むことができました。
誠にありがとうございます。

特に保護者の皆様には星和塾をお選びいただいたことに心より感謝申し上げます。

年始は1月4日(火)から冬期講習を再開します。
来年も塾生一人ひとりを、私達が一丸となってサポートして参ります。
今後ともご支援ならびにご協力を賜りますよう、よろしくお願いいたします。

年末ご多忙の折ではございますが、お身体にお気をつけて良き新年をお迎えください。

syougatsu_hatsuhinode_2022

2021年12月30日

第九

本日はルートヴィヒ・ヴァン・ベートーヴェン(Ludwig van Beethoven、1770年12月16日ー1827年3月26日)の誕生日。

日本で年末に第九が演奏されるようになったのは、戦後間もない頃。オーケストラ団員の収入が少なく、年末年始の生活に困る状況を改善するためだったといわれています。第4楽章には合唱も入るため、合唱団員の家族もチケットを買ってくれて集客しやすい、というメリットもありました。

敗戦のドイツ。1951年に伝説といわれるフルトヴェングラーの第九によってバイロイト音楽祭は再開されました。1989年、冷戦の象徴であるベルリンの壁が崩壊した直後のクリスマス、第4楽章の”Freude(歓喜)”を、あえて”Freiheit(自由)”に替えて歌われた、レナード・バーンスタインと東西混成オーケストラの演奏。ヨーロッパでは特別な時に特別な曲として演奏されることが多く、名演奏、そして録音された名盤は枚挙にいとまがありません。

我が国では「年末の餅代稼ぎ」などと揶揄されることもある第九…しかし私は「苦悩から歓喜へ」「混沌から生成へ」というベートーヴェン的スローガンが、「今年もいろいろあったけど、来年もひとつ頑張りましょう!」という日本人の考えにマッチしていい習慣だと思います。特にコロナ禍に見舞われたこの2年。音楽を聴く喜び、そんなことを感じた日々でした。

牧野原中学校の冬休みの課題には毎年「年末年始の風物詩、ベートーヴェンの第九に触れる機会を設けて、心豊かに新年を迎えてください」というのがありましが、今年はどうでしょうか。

「空前絶後」と言われる、フルトヴェングラー指揮バイロイト祝祭管弦楽団(1951年)の録音に後ろ髪をひかれつつも、最近そのナンバーワンの地位を揺るがしているヘルベルト・ブロムシュテット指揮ライプツィヒ・ゲヴァントハウス管弦楽団の交響曲全集の中の1枚。ベートーヴェンが若い頃の交響曲1番や2番は稚鮎のように溌溂として、元気に跳ねているよう…『運命』や7番もいい塩梅のテンポ感。胃もたれしないベートーヴェン。

音楽っていいですね。ジャンル問わず、みんなちがってみんないい、そんな感じです。

ヘルベルト・ブロムシュテット氏。御年94歳。まだまだ元気です。いつだったかNHKでやってたバッハの『 ミサ曲ロ短調 BWV.232』も良かったです。

第九

2021年12月16日

保護者面談にお越しいただきありがとうございました

今週は保護者面談を行いました。

塾での授業や学習内容、塾へのご要望など、いろいろとお話しできてとても有意義な面談となりました。

中学3年生にとっては志望校を決定する大事な面談となりました。去年に続いてコロナ禍で難しい一年になりましたが、受験生諸君、第一志望合格に向けて冬期講習頑張っていきましょう!

保護者の皆様。ご足労いただき誠にありがとうございました。年末ご多忙の折ではございますが、ご自愛くださいますようお祈り申し上げます。

2021年12月11日

成績UPおめでとう その2

前回に続き星和塾の生徒たちの頑張りをご紹介いたします。

今回は星和塾に入塾する前と後、「劇的ビフォーアフター (Before-After)」の例です。


牧野原中1年男子

入塾前 → 入塾後(直近の定期テスト)

英語 22点 → 63点(41点UP)

数学 48点 → 75点(27点UP)


牧野原中2年男子

入塾前 → 入塾後(直近の定期テスト)

英語 23点 → 57点(34点UP)

数学 36点 → 78点(42点UP)

理科 48点 → 78点(30点UP)

5計 209点 → 332点(123点UP)


市川五中2年男子

入塾前 → 入塾後(直近の定期テスト)

数学 25点 → 64点(39点UP)

国語 32点 → 62点(30点UP)

5計 200点 → 310点(110点UP)


次の定期テストは2月。少し間が空くのでテスト範囲が広くなる可能性が高く、定期テストの次は実力テストと続きます。さらに新しく学ぶことや覚えるべきことが増え、同時に難易度も上がっていきます。

・テストに向けて勉強しないとまずい、でも何をどう勉強したらいいかわからない…

・今回のテストで思うような結果を出せなかった…

・定期テストの得点アップと合わせて、受験のことも意識していきたい!

・学年上位を目指す!

こんな人は「星和塾」がピッタリかもしれません!(ちょっと宣伝)

2021年12月03日

成績UPおめでとう その1

12月になりました。

各中学校の定期テストも一段落し、答案が戻され、点数も出そろってくる頃かと思います。

全てではありませんが、今回は星和塾入塾後、点数爆上がりの生徒をご紹介致します。


牧野原中2年男子

英語 前回25点 → 今回57点(32点UP)

数学 前回67点 → 今回衝撃の97点(30点UP)

理科 前回50点 → 今回78点(28点UP)

社会 前回48点 → 今回76点(28点UP)

5計 前回261点 → 今回381点(120点UP)


牧野原中3年女子

英語 前回72点 → 今回86点(14点UP)

国語 前回82点 → 今回93点(11点UP)

理科 前回80点 → 今回92点(12点UP)

社会 前回86点 → 今回98点(12点UP)

5計 前回406点 → 今回459点(53点UP)


全員の結果報告や個票がまだなので、学年順位などは不明ですが、他にもまだまだ点数UPの生徒がいます。あまりUPしなくても、もともと点数が良い子もいます。また次の機会に。

graph_up

2021年12月02日

冬期講習

星和塾では12月18日(土)から冬期講習を実施します。

初めて塾に通うことを検討されている方も、星和塾での学習を体験してみたい方も、ぜひこの機会に星和塾の授業を通じて勉強の楽しさを体感してください!


冬期講習期間 12月18日(土)~1月10日(月・祝)

2021冬期講習(←PDFファイルでご覧になれます)


冬の入塾特典(先着5名様)
①入塾金無料(通常11,000円)
②漢字検定&英語検定 二つの受検が無料(1月下旬受検)
③冬期講習無料招待(80分×5回・計400分、教科選択可)


※詳しいコース、時間、料金等はお気軽に問い合わせください。
TEL 047-711-9993(受付時間 月~土 15時~21時)

seiwa-touki-chirashi2019-a-omotedata

2021年11月25日

第3回漢字検定・英語検定のお知らせ

※本年度第3回英語検定・漢字検定の受検受付を開始しました。


①英語検定

受検日1月21日(金)

申込締切12月7日(火)


②漢字検定

受検日1月29日(土)

申込締切12月22日(水)


どちらも申込締切は年内となっておりますので、ご注意ください。申込用紙は教室入口にございます。

中学1年生、2年生はこの時期が定期テストとも重ならず、冬休みもあるので、最も各種検定に集中できる時期になります。受検者には、「合格に向けて、どんなスケジュールで何をすべきか」を指導しますので、ぜひこの機会にチャレンジしてください。

英検

2021年11月16日

定期テスト対策

今月は市川五中を皮切りに「定期テスト」ラッシュです。

中1・中2のテスト範囲も出て、当塾もテスト範囲の指導を行っています。

今月から毎日のように自習に来て、早くも学校ワークが終了した中2もいて、受験学年以外も頑張っています。

定期テストは「教科書」や「学校ワーク」、授業内で使った「プリント」やノートをしっかり解き直しして、何周も繰り返して完璧に近づけていくことが最優先の学習方法です。暗記物も丁寧に繰り返して覚えたかどうか確認しましょう。次のステップとして、塾が作成した対策プリントや過去問などに取り組みましょう。

今日・明日は学校が休みですので、部活があっても普段よりは学習時間を多く設けることが可能なはずです。特に牧中は定期テスト前に土日が3回もあります。「学時習之。不亦説。」

今日は午後から中3生の「定期テスト対策講座」です。中3生は定期テストの総決算。気合い入れて頑張ってほしいと思います。

千葉県公立高校入試まであと110日。

DSC_0077

2021年11月06日

中2の国数英が難しくなる時期

2年生の2学期は高校受験に向けて「天下分け目」といえるくらい重要な学期、成績の岐路といってもいい学期です。

国・数・英の主要三教科が激ムズになる時期。

例えば「1次関数」。これ中2の問題です。教室で使用している「標準」のテキストからです。

MX-2661_20211028_210037_0001

英語は「不定詞・動名詞」などを学習し、この後「比較」「受け身」と続きます。国語は「敦盛の最期」などの古文、漢文を学習します。

教える側からしても、どの単元も「難しいよなぁ~」と思います。

でも上記の「1次関数」、この単元を理解できないようでは、平均より上の高校を目指すのは無理だと言い切って構いません。英語、国語も然りです。入試問題のレベルでみると、これは基礎的な問題だからです。ある程度の高校を目指すのあれば「絶対に解かなければいけない問題がそこにはある」といった感じです。

初めて習う生徒にとっては、大変でしょうが、ここであきらめてしまい、定期テストで低迷するようでは、なかなか厳しい受験になるでしょう。テスト前にちょこちょことワークをやったくらいでは太刀打ちできない単元に差し掛かっているのです。

しかも「1次関数」にしても「不定詞」にしても、五教科のほんの一部でしかありません。

中1や小6のお子様をお持ちの方は、来年、2年後にはこんな問題をお子様が解かなくてはならないのです。

分数・小数の計算や「みはじ」が苦手な中学生が多くいます。英単語を全く書けない中学生もいます。勉強できない=自己肯定感が低い、そしてそのまま「中学3年間→受験」という流れになります。

勉強においては、早め早めのケアをしてあげてください。

2021年11月01日

英検全員合格!

先日、実施された英語検定で、星和塾の受検生は「全員合格!」でした。

おめでとう!

中学生は高校受験まで(中3の2学期まで)に最低でも英検3級を目指しましょう。

中学校生活はいろいろ忙しいですが、検定は受かったもん勝ち。

ギリギリだろうと、満点に近かろうと合格は合格。

内申書には「実用英語検定3級合格」とバッチリ記載されます。「でもこの子ギリギリでした」とは書かれません。

計画的に学習し合格をもぎ取る → それが評価につながる、といった具合です。入試の時に加点対象になったり、推薦の判定基準にもつながります。

星和塾では漢検・英検が教室で受検が可能です。希望者には、英検の二次面接の対策や漢検の過去問を使って合格まで指導します。ぜひチャレンジしてみてください。

↓↓↓日本英語検定協会「英検の7つの級と特徴」↓↓↓

https://www.eiken.or.jp/eiken/eikenkids/grades/


言語は思考の道具です。私たちは言葉を使って考えます。だから、持っている言葉の数が少ないと、思考も深まりません。国語や英語はもちろんですが、数学も言葉です。

勉強とは「言葉」と向き合うことなのです。

2021年10月27日