塾長ブログ

  • HOME
  • 塾長ブログ

「行ける高校」ではなく「行きたい高校」へ

「行ける高校」ではなく「本当に行きたい高校」へ。

これが星和塾の基本方針です。

中3生は三者面談が行われ、公立をどの辺りにするのか、私立をどうするのか、推薦基準に届くのか、単願か併願か、志望校を下げるのか、受験が現実味を帯びて眼前に現れます。

「担任の先生から厳しいと言われたので志望校を変えます」とか、模試の結果で「もうダメかも…」とか、不安に襲われ、逃げを打ちたくなります。夏頃に学校見学で夢見た「第一志望」は目の前から去っていきます。チャレンジする前に自ら手放すのです。

本気で第一志望を狙うなら、願書を出すまで、倍率発表後の出願変更まで、最後まであきらめずにやり遂げるべきですし、それができないのであれば、最初からご縁のない高校だったのかもしれません。厳しい言い方をすれば、誰かに「無理だよ」と言われたくらいであきらめるなら、その程度の想いだったということです。

受験で最も大切なことは「後悔を残さないこと」です。「失敗」は取り返せますが、「後悔」はずっと残ります。ひょっとすると本人だけではなく、第一志望をあきらめさせた親御さんの方にも…

毎年約5万人の高校生が高校を中退しています。

理由は様々ですが、今日の日本社会には大変厳しい側面があり、学びなおしのチャンスはありますが、「高校中退」から立て直すのは容易ではありません。

そのためにも妥協の結果の「行ける高校」ではなく、「本当に行きたい高校へ」をモットーに子供達には最後まであきらめず頑張ってほしいのです。もちろん入学してみたら理想と違う、ということはあるかもしれませんが、それでも自分が望んだ道です。自分の道を自分で選ぶ、そんな人生を歩んで欲しいと思います。

受験に重要なこの時期に頑張れないと、高校や大学に進学してから、社会人になってからも頑張ることができない人になってしまいます。人生には「ここぞ!」という場面が必ずあって、現実に向き合いながら、歯を食いしばって頑張らなければならない時があります。競争しなければならない時、結果を出さなければならない時が必ずあります。

懸命に努力をして志望校に合格できたなら、それが自信になり、これからの人生の中で「あのときもあれだけ頑張れたのだから…」と心の支えになるはずです。もし不合格であっても、今度はその悔しさをバネにして次のステージで飛躍できるでしょう。努力した人間であれば失敗や挫折からも学べるからです。

千葉県公立高校受験まであと84日。

まだまだ、やれること、やるべきことはあるはずです。

頑張れ、受験生!

goukakuhappyou

2023年11月28日

「授業でわかった」と「テストでできる」は別物

「授業でわかった」と「テストでできる」は別物です。

授業で分かっただけではテストで得点できません。

塾の先生方は初めて習う単元や生徒の理解が怪しい単元を、わかりやすく説明します。時にはヒントを与えたり、例え話を用いたりしながら、理解へ導きます。最初に解かせる問題も易しい問題から少しずつ応用へと進んでいきます。

でも、どんなに良い授業をしていても「1回解いて終わり。もうわかった」ではテストは出来ません。

真面目に授業は受けているけれど、成績が上がらない要因第一位は「演習量不足」です。特に定期テストは学校のワークだけではなく、試験範囲の様々なタイプの問題を数多く解くこと、これに尽きます。

その日の「わかった!」だけで終わらせず、多くの問題に触れて、本当にできるようになったか、確認するところまでやって、初めてテスト勉強をしたと言えるのです。


最近、元メジャーリーガーのイチローさんが高校球児を指導したというニュースを見ていて、教育に携わる人間として特に刺さった言葉です。

「今の時代、指導する側が厳しくできなくなって。何年くらいなるかな。僕が初めて高校野球の指導にいったのが2020年の秋、智弁和歌山だね。このときすでに智弁の中谷監督もそんなこと言ってた。なかなか難しい、厳しくするのはと。でもめちゃくちゃ智弁は厳しいけど。これは酷なことなのよ。」

(中略)

「導いてくれる人がいないと楽な方に行くでしょ。自分に甘えが出て、結局苦労するのは自分。厳しくできる人間と自分に甘い人間、どんどん差が出てくる。厳しくできる人間はどんどん求めていくわけだから。うまくなったり強くなったりできる。求めてくる人に対しては求められる側もそれはできる。でも求めてくれなかったらできないから。でも自分を甘やかすことはいくらでも今できちゃう。そうなってほしくない。いずれ苦しむ日が来るから。大人になって、社会に出てからも必ず来る。できるだけ自分を律して厳しくする。」


イチロー氏が言う「これは酷なこと」というのは、厳しくされない分、何も言われない分、「すべてが自己責任である」。優しさ(無責任な優しさ?)にあふれる反面、成功も失敗も「自己責任」というハードな時代、であるということです。

自分自身を律し、主体的かつ継続的に行動することが伸びる前提条件なのです。


受験生諸君、千葉県公立高校入試まであと91日。

今だけは、自分を律し、自分に厳しく、目標に向かって頑張ろう!

15PH0kiJpwlJhCd1499267383_1499267470

2023年11月21日

寒暖差にご注意を!

打ってきました。帯状疱疹ワクチン…

10代の頃に罹患し、高熱とあの痛み(今も時々痛い)は二度と味わいたくないと接種しました。最近は若い世代でも急増しているようなので、子供の頃に水疱瘡になったことがある方はご注意ください。

それにしてもインフルエンザ、コロナ、帯状疱疹、こんな短期間にたくさん注射を体に打って大丈夫なんだろうかと、逆に不安になる今日この頃です。


それにしても、11月上旬は暑かったですね。

一方でここ数日は冷えますね。この寒暖差のせいでしょうか、最近は体調を崩す子が増えています。インフルも流行ってますね。

コロナやインフルになると、数日つぶれます。塾や学校にもしばらくは行けませんので、受験生は以下の点にご注意を!

①食事をしっかりとる

ビタミンA・ビタミンC・ビタミンEなどが含まれたものを食べるのが良いといわれていますが、あまり神経質にならず、好き嫌いなく、よく噛んで、しっかりと食べることが大切です。

②睡眠をしっかりとる

ストレスや睡眠不足などにより体力が低下すると免疫力が低下して風邪にかかりやすくなります。
生活リズムを整え、くよくよせずストレスをため込まないようにしましょう。適度な気分転換も必要です。

③湿度の管理

乾燥した環境では、のどや鼻の粘膜の機能が低下します。また、乾燥した環境ではウィルスの活動自体が活発となりますので、部屋を加湿する工夫が必要です。

④手洗い・うがいを徹底

私たちは、無菌室で活動しているわけではないので、ウィルスとの接触は不可避です。通学時の公共交通機関や、学校・病院などでは、マスクによる予防、そして外から帰ったらうがい・手洗いの徹底。これが最も大切なことでしょう。


少しでも調子が悪い時は、無理せず休息すること。「よく食って、よく寝て、嫌なことは忘れる!」

私は調子が悪くなると、前述の帯状疱疹の箇所がピリピリし、喉が痛くなります。最近はマヌカハニーという蜂蜜のキャンディーをなめると、翌日には喉がすっきりしているので、おすすめです。

honey_mitsubachi

2023年11月14日

定期テスト

DSCF2088

今月は各中学校の定期テストが続きますね。

提出物の進捗はいかがでしょうか?

提出物をとっとと終わらせましょう。と言っても、今回は試験範囲が広かったり、各教科難しくなってきたりで、提出物だけでもかなり大変ですよね。

私は、子供たちが10代のうちに、定期テストや各種検定、高校受験に向けて、それぞれのテーマや課題を小さなタスクに分解・整理し、計画を立てる習慣を身に付ける必要があると考えています。でないと、時間の先読みもせずに、その場の思い付きやヤル気の有無だけで過ごす癖がついてしまいます。

大人になってからも、ほとんどの仕事には時間的制限があります。ゆっくり気が済むまで試行錯誤はできません。いくらクオリティーが高くても、納期や締切を守らなければ、信頼や仕事を簡単に失います。場合によっては解雇されるかもしれません。

「Quick& Dirty」というビジネス用語があります。直訳すると「早く、そして汚く」とマイナスの意味になりますが、ビジネスの現場に合わせて意訳すると「多少粗削りでも、なるべく早くカタチにする」という感じでしょうか。

テスト勉強でも「早く1周すること」が重要です。最終的には完璧に近づける努力をしていくべきですが、最初から完璧にしようとすると失敗します。普段大したことができてない子に限って、急に完璧主義になり挫折したりします。「Quick & Dirty」という発想を持つことで、勉強もはかどり、逆に緻密にやらなきゃいけない箇所も見えてくるはずです。

いろいろと大変ですが、条件は皆同じです。目の前に立ちはだかる現実を、タフに乗り越えるしかありません。

2023年11月07日

今日から11月…

11月になりました。

今年も残り2ヶ月…千葉県公立高校受験まであと111日です。

いつも、この「塾長ブログ」をご覧いただき誠にありがとうございます。

最近ではグーグルやヤフーなどで、「塾長ブログ」や「塾 ブログ」と検索すると上位に表示されるようになりました。そんなこともあり、HP経由で教育上のご相談(なるべくていねいにお答えさせていただきます)や営業メール(あまり嬉しくない)なども頂戴することになりました。


また当塾のHPが『名門公立高校受験道場』というサイトに掲載されていることに最近気が付きました。掲載していただきありがとうございます。

『名門公立高校受験道場』(千葉県版)←サイト

個別指導?集団授業?自立型指導?映像授業?

大学生がアルバイトで指導?ベテラン塾長が直接指導?

大手塾?フランチャイズの塾?個人塾?

勉強が得意な子向けの塾?苦手な子向けの塾?

この辺も錯綜していて、どんな塾がピッタリなのか、

なかなか塾選びの基準がわかりません。

塾選びに良い方法があります!

それが、塾ブログです!

塾の方針や雰囲気、大切にしていること!

これらの「塾選びにおいて重要なこと」が

一目瞭然でわかります!

少しお時間を取って、

塾ブログで塾選びのセンスを磨いてみませんか?

お子様にとってのピッタリな塾、実力のある塾

を見つけることができるかもしれません。

また成績アップのノウハウも書かれています。

これからの子育てに役に立つでしょう!

(『名門公立高校受験道場』さんのサイトから転載)


星和塾のこの「塾長ブログ」が「塾選びのセンスを磨ける」ほどのものかどうかいささか不安ですが…

心にうつりゆくよしなしごとを書いた駄文ではございますが、今後も末永くお付き合いいただければ幸いです。

2023年11月01日