漢検全員合格!
1月29日に実施した漢字検定で、星和塾の受検生は「全員合格」でした。
おめでとう! 感動した!
中学生は高校受験まで(中3の2学期まで)に最低でも3級を、できれば準2級を目指しましょう。
中学校生活はいろいろ忙しいですが、検定は受かったもん勝ち。ギリギリだろうと、満点だろうと合格は合格。「合格ですけど、この子ギリギリですよ」みたいなことは書かれません。内申書には「漢字検定3級合格」とバッチリ記載されます。入試の時に加点対象になったり、推薦の判定基準にもつながります。
今回は合格率100%。管理者画面にパーセンテージが出るので、ログインした瞬間、気分が良いです。
星和塾では漢検・英検が教室で受検できます。希望者には、英検の二次面接の対策や漢検の過去問を使って合格まで指導します。ぜひチャレンジしてみてください。
2022年02月22日
本気になれば世界は変わる
来週から各中学校の定期テスト。
今週末の三連休は「定期テスト対策」です。今年度最後の「定期テスト」を良い結果で締めくくれるよう頑張ろう!!
・牧野原中
2月15日(火)・16日(水)定期テスト(全学年)
2月24日(木) 実力テスト(1・2年)
・市川五中
2月14日(月)定期テスト(3年)
2月21日(月)・22日(火)定期テスト(1・2年)
2月24日(木)実力テスト(1・2年)
・鎌ヶ谷三中
2月14日(月)定期テスト(3年)
・河原塚中
2月17日(木)・18日(金)定期テスト(1・2年)
2月24日(木)実力テスト(1・2年)
・松戸五中
2月15日(火)・16日(水)定期テスト
そしていよいよ2月24日(木)・25日(金)は千葉県公立高校の受験日です。
中3生は「もう定期テストは関係ないもんね~」と考えず、本番前の調整です。この時期は入試を意識した作問になることが多いので、知識に穴がないか確認しよう。
We are what we believe we are! (我々は自ら信じた通りの自分になる!)
本気になれば誰でも↓みたいになります。一度、本気になってみない?
↑これは大変かもしれませんが、
↓は私の言った通りにやれば、誰でもこのくらいは可能です。
2022年02月08日