塾長ブログ

  • HOME
  • 塾長ブログ

いよいよです

来週18日・19日は千葉県公立高校受験。

受験前、最後の週末になりました。

ゆっくり過ごして、体調を整えるもよし。

好きな音楽を聴いたり、くだらない動画でも見て、リラックスするもよし。

納得行くまで過去問や演習問題と向き合うもまたよし。

全受験者平等に残された時間、自分で納得できる過ごし方をして欲しいですね。

受験に対する「知識」「技術」はこれまで十分やってきています。だから、もう何も言いません。

むしろ、この時期に来ると精神的なことの方が大切です。

そして最後は『絶対に合格してやる!』という強い気持ちです。

最後まで絶対にあきらめないで取り組んできてください。

来週みんなが「受験する高校」が、「4月から通学する高校」になることを願っています。

juken_goukakuhappyou_happy

2025年02月14日

本気になれば世界は変わる!

We are what we believe we are! (我々は自ら信じた通りの自分になる!)

「どうせ勉強なんてやっても…」と思ってないで、

一度、勉強に本気で向き合ってみませんか?

本気になれば世界は変わる! 私が保証します。


星和塾の頑張った生徒たちのほんの一例です。

奇跡でも偶然でもなく、当人たちの努力の結果の必然です。

成績が上がる子は、それにふさわしい努力をしています。

↓↓成績爆上がりの中3生。半年ちょっとの出来事。↓↓

MX-2661_20230221_154512_0001

憧れだけでは志望校に入れません。必要なのは戦略的かつ継続的な努力。

ヤル気、なんて刹那的なものはいりません。今日ヤル気があっても、翌週ヤル気がなかったら意味ないので…ヤル気に左右されているようじゃ、まだまだです。

↓↓こちらは偏差値13アップ↓↓

MX-2661_20230221_154059_0001

↓↓偏差値60超をキープするのは大変だけど、苦しみに耐えて、よく頑張った。感動した。偏差値70目前だね。↓↓

MX-2661_20230221_160426_0001

どんな子でも平等に伸びるチャンスを持っています。

なぜ伸びないのか?…やらないからです。

その子にあった勉強法を知らないからです。


通知表だってこのくらいにはなりますよ。内申点135点満点の子の通知表です。

通知表

本気になれば、495点(500点満点)もとれます。

495

本気になれば、毎回学年1位にもなれます。

contents_img_002

↑↑さすがにこれは大変かもしれませんが…(笑)↑↑

でも、誰でもこのくらい(下記)は可能です。↓↓

contents_img_002 (1)

2025年02月06日

人事をつくして天命を待つ

松下幸之助『道をひらく』から

「人事をつくして天命を待つ」ということばがある。まことに味わい深いことばである。私心にとらわれることなく、人としてなしうるかぎりの力をつくして、そのうえで、静かに起こってくる事態を待つ。それは期待どおりのことであるかもしれないし、期待にそむくことであるかもしれない。しかしいずれにしても、それはわが力を越えたものであり、人事をつくしたかぎりにおいては、うろたえず、あわてず、心静かにその事態を迎えねばならない。


2月になりました。

千葉県公立高校受験日まで、あと17日!

頑張れ受験生!


そして中学2年生も受験生です。

2年3学期ではなく、3年0学期と考えてください。ここからが受験に向けた勝負です。「受験は1年後」と思っているかもしれませんが、半年後には学校見学、約10ヶ月後には私立の出願が始まります。スタートで出遅れないように…受験において現状維持は「後退」を意味します。常に先のことをイメージして、一日一日を大切に過ごしましょう。

gahag-0033900459

2025年02月01日