塾長ブログ

  • HOME
  • 塾長ブログ

夏期講習①

一昨日から夏期講習がスタートしました。

星和塾の夏期講習のテーマは、

「基礎・基本の徹底!!」

某中学校3年の定期テストで5教科計学年トップテンに入った2人も夏期講習の前半は基礎のおさらいです。定期テストの数学で100点取った生徒もです。この夏は入試本番に向けての土台を固める時です。とにかく基礎・基本。これをおそろかにして伸び悩む受験生がどれほど多いことか…

千葉県公立高校入試まで、あと213日。

夏期講習最終日、中3生は塾内模試があり、偏差値や合否判定が出ます。

「頑張ればこんな点数が取れるんだ…!!」

そんな自信をつけさせる夏期講習にしたいと思っています。

夏休みはまだ始まったばかり。

体調に注意して頑張ろう!


石麻呂にわれもの申す夏痩せによしといふものぞ鰻とり食せ  大伴家持『万葉集』

「ひどい夏痩せじゃないか。ウナギでも食べたらどうだい」と石麻呂に言ってやったぜ。


今日は「土用の丑の日」ですね。

私は鰻が大好きです。

松飛台から少し行った稔台にある「にし村」というお店の鰻は絶品です。うざくやうまきも最高。近所にこんな素晴らしいお店があって幸せです(たまにしか行けませんが…)。早く食べに行きたいな…

fish_character_unagi

2022年07月23日

フォーメーション・ラップ

いよいよ1学期の終業式。

明日から夏期講習が始まります。

でも、最初から飛ばし過ぎは禁物です。

例えばF1(自動車レース)でも、スタート前に参加車がコースを一周するフォーメーションラップ(Formation lap)を行います。コースの状態を確認したり、蛇行してタイヤの温度を上げたり、急減速しブレーキ温め、エンジンを煽ります。一周後、隊列を整え、レッドシグナルからブラックアウトでレースがスタートします。

「いよいよ総体も終わった!明日から一日12時間勉強しよう!」

「毎日、参考書各教科10ページやる、とにかく勉強あるのみ」

こんな人は危険です。

計画を立てるのは結構ですが、のりしろ(余白)のある計画を立てましょう。計画はなかなか計画通りうまく進みません。うまくいかないと途中で投げ出したくなります。

最初は様子を見ながら、いろんなことをアジャストして、ペースをつかんでいきましょう。

DSCF0532

鈴鹿サーキットで行われた日本GPの際に撮影した一枚。マクラーレン・ホンダMP4/6。1991年、アイルトン・セナをチャンピオンにしたマシン。12気筒エンジンが奏でるホンダサウンドは現在のF1マシンとは異次元の美しさ。(写真はベルガー用)

鈴鹿に向かう途中、名古屋で立ち寄った「西原珈琲店」はすごく素敵な喫茶店でした。松飛台駅前にできないかな…

下はフェラーリ641/2(1990年)アラン・プロスト。F1史上最も美しいマシン。

6411

2022年07月20日

本日は漢字検定です

本日は漢字検定受検日です。

受検した皆さん、出来はいかがだったでしょうか?

DSCF2136

「漢字」は読解力の基礎です。もちろん、これは国語に限ったことではなく、全ての教科に対して言えることでもあります。なぜなら、入試問題や定期テストはどの教科も日本語で書かれていますから、内容を理解するには国語力・語彙力が不可欠です。


下の問題は2020年度千葉県公立高校前期選抜の「数学」の問題です。いかがでしょうか? 一読して問題の意味がわかりますか?

2020

読解力がない生徒には取り組むことができないような問題です。計算が得意でも、数学が苦手な生徒もたくさんいます。読解力の有無が要因にも感じられます。ちなみにこの問題、四問で計15点の配点。上位校を狙う生徒であれば取りたい問題です。県教委の発表によると、⑶は正答率12.4%で50.8%の受験生が無答、⑷は正答率17.5%です。


外国語の学習でも「学習して学んだ言語は母語(日本語)のレベルを超えない」と言われています。そのため母語能力を鍛えることが外国語のレベルアップには不可欠です。

5月実施の中3生塾内総進テストでも偏差値60以上の生徒全員が当塾の「国語」を受講していることも偶然ではないと考えています。

学力を伸ばすには国語力にも目を向けてみてはいかがでしょうか?

星和塾は国語の指導に『自信』があります。

2022年07月02日