塾長ブログ

  • HOME
  • 塾長ブログ

最近の星和塾(6月26日)

今週の土日は休日返上で牧中の定期テスト対策を行っています。

6月上旬から続いてきた近隣中学校の定期テストも、

牧中で最後。牧中が大トリです。

昨日、今日と塾生たちが自習や対策授業で頑張っていました。

DSCF2134


その牧中の3年生から修学旅行のお土産をいただきました。

夏らしい涼しげなパッケージで、とても美味しかったです。ありがとうございました。

DSCF2130

2022年06月26日

どうして勉強するの?

太宰治『正義と微笑』から

勉強というものは、いいものだ。代数や幾何の勉強が、学校を卒業してしまえば、もう何の役にも立たないものだと思っている人もあるようだが、大間違いだ。植物でも、動物でも、物理でも化学でも、時間のゆるす限り勉強して置かなければならん。日常の生活に直接役に立たないような勉強こそ、将来、君たちの人格を完成させるのだ。何も自分の知識を誇る必要はない。勉強して、それから、けろりと忘れてもいいんだ。覚えるということが大事なのではなくて、大事なのは、カルチベートされるということなんだ。カルチュアというのは、公式や単語をたくさん暗記している事でなくて、心を広く持つという事なんだ。つまり、愛するという事を知る事だ。学生時代に不勉強だった人は、社会に出てからも、かならずむごいエゴイストだ。学問なんて、覚えると同時に忘れてしまってもいいものなんだ。けれども、全部忘れてしまっても、その勉強の訓練の底に一つかみの砂金が残っているものだ。これだ。これが貴いのだ。勉強しなければいかん。そうして、その学問を、生活に無理に直接に役立てようとあせってはいかん。ゆったりと、真にカルチベートされた人間になれ! これだけだ、俺の言いたいのは。


太宰文学はあまり好きではありませんが、たまには良いこと言います。

「何のために勉強するの?」

誰でも一度は考えたことがあるのではないでしょうか?

誰かに聞いても、

「勉強が子供の仕事だから」

「いい大学に入っていい会社に入るため」

だとか、あまり納得のいく答えをもらえなかったのではないですか?

勉強は、私たちが夢や目標に向かって努力する様々なことを、そのまま置き換えた行為です。大事な場面で集中し、情報を手に入れて、プランを練り、考え抜き、難しい局面を乗り越え、目的を成功させる。

社会に出れば好き・嫌い、得意・不得意で仕事はできません。学校のテストで70点取って褒められても、社会に出て「いつも70点の仕事」をしていたら解雇されるかもしれません。

「英語苦手だからやる気が出ない」「忙しいから英検受けない」という子がいます。でも、行きたい高校があるのなら、受験校が求める勉強・資格を身に付けるしかないのです。英語は高校受験でも大学受験でもほとんどの受験で求められているのですから、やるしかないのです。それもやらずに夢だけ語っていても合格は勝ち取れません。

もちろん勉強はテストの点数や暗記のみが重要なのではありません。勉強という行為そのものに、意義があるのです。太宰の言う「カルチベート」された人間になること。

コロナ禍によって世の中は大きな転換点を迎えています。終身雇用はすでに崩壊し、非正規雇用が増え、デフレも、もちろんコロナも収束する気配はありません。円安が進み、AIや外国人労働者が増え、雇用も変化していくことでしょう。

「この社会をサバイバルする」「生き抜いていく」という意味でも、勉強や基礎学力は大切な武器になります。

星和塾では、目標にチャレンジする大切さと同時に、学びや成長の楽しさを伝えられるような指導をしていきたいと考えています。

2022年06月11日

2022夏期講習

「2022年度星和塾夏期講習」のお知らせを掲載しました。

詳しくはトップページの「新着情報」からご覧ください。

ご不明点やご質問等は℡047-711-9993までお問い合わせください。

夏期講習2022裏面

2022年06月06日

最近の星和塾(6月1日)

6月になり、各中学校の定期テストが近付いてきました。

松戸五中と市川五中は試験範囲が配られました。

計画的に進めていきましょう。

DSCF2128


DSCF2123

夏期講習の準備を進めています。デザイナーさんから届いた最終チェック用の原稿。今週中にチェックし、印刷所に回ります。昔と違ってすべてPCの中で完了するので、便利な時代になりました。

来週にはホームページで公開できると思います。

中3生は残席僅少(1名~2名)です。もしご入塾をお考えの方がいらっしゃいましたらお早めにお願いします。


DSCF2116

修学旅行のお土産をいただきました。

やっぱり八ツ橋は美味しいです。ありがとうございます。

それと京都と言えば鱧。鰻や寿司、天麩羅やおでんなどは江戸前・関東風が最高だと思っていますが、鱧は関西で食したい。和歌山の「紀土」や兵庫の「小鼓」など関西にも美味しい日本酒があって、コロナが落ち着いたら久しぶりに京都に行きたいですね。修学旅行の定番ではありませんが、苔寺(西芳寺)や鈴虫寺(華厳寺)もおすすめです。

苔寺

2022年06月01日